企画・制作を担当する「サウンド&アート展」が開幕しました

クリエイティブ・アート実行委員会と東京都教育委員会が共同開催する「サウンド&アート展 -見る音楽、聴く形」が11月6日より東京・秋葉原のアーツ千代田 3331で開幕しました。
本展の企画・制作・広報などを担当しています。
「音」と「形」をテーマに、世界5ヶ国19組の作家による約40点の作品を展示し、新しい楽器や自動演奏装置を創りだすことにより、音楽づくりの基盤を変えていこうとする活動に目を向けることで、組織や社会の基盤の変革に思いを馳せるきっかけとなることを目指します。
────────────────
「サウンド&アート展」開催概要
会期:2021年11月6日(土)-11月21日(日)12:00〜18:00
※入館は17:30まで、会期中無休
会場:アーツ千代田 3331 1階メインギャラリー
入場料:一般 1,200 円/高校・大学生 600 円/中学生以下 300 円/未就学児無料
※新型コロナウイルス感染症予防の観点から、日時指定予約制を導入します。
展覧会チケット予約サイトは10月1日オープン予定です。
※会場に余裕がある場合のみ、当日窓口にてチケットを販売いたします。
(当日入場料:一般 1,500 円/高校・大学生 900 円/中学生以下 600 円)
+-+出展アーティスト(五十音順)+-+
一柳慧/invisi dir/宇治野宗輝/金沢健一/齋藤鉄平/園部良/武満徹/フィル・ダドソン:フロム・スクラッチ/西原尚/ベルナール&フランソワ・バシェ/ピエール・バスティアン/FUJI|||||||||||TA/藤田クレア/松本秋則/明和電機/吉村弘/ハンス・ライヒェル/マーティン・リッチズ/ルイージ・ルッソロ(再制作:多摩美術大学芸術科、監修:秋山邦晴)
主催:クリエイティブ・アート実行委員会
共催:東京都教育委員会
会場協力:アーツ千代田 3331
企画制作:ミューズ・カンパニー
監修:毛利嘉孝(東京芸術大学教授)、中川克志(横浜国立大学准教授)
────────────────
▼公式ウェブサイト